ご利用ガイド
ログイン
買い物かご
Oil Style
良質なオイルを手軽に摂るなら、飲み物にプラスするのもおすすめです。 冷たいジュースやスムージー、温かいコーヒーやカフェオレなど、オイル別のドリンクレシピをご紹介します。 どれも身近で簡単なものばかり。 毎日のドリンクに、風味とコク、そして栄養素をプラスしましょう!
MCTの主成分である中鎖脂肪酸は、一般の植物油に比べて速やかに消化・吸収され、エネルギーになりやすいという特長があります。 「日清MCTオイルHC」は、体脂肪やウエストサイズ ※1 を減らす ※2 機能性表示食品 ※3。 BMIが高めでおなかの脂肪が気になる方に、特におすすめです。 色がクリアで、味やにおいがないサラッとしたオイルなので、ドリンクに混ぜても風味が変わりません。 ※1 ウエスト周囲径 ※2 BMIが高めの方 ※3 機能性表示食品(届出番号G144) 届出表示:本品には中鎖脂肪酸(オクタン酸、デカン酸)が含まれます。中鎖脂肪酸(オクタン酸、デカン酸)は BMIが高めの方のウエスト周囲径の減少、体脂肪や内臓脂肪を減らすことが報告されています。BMIが高めでおなかの脂肪が気になる方に適した食品です。 食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。
牛乳
牛乳100mlにMCTオイル小さじ半分ほど混ぜるだけ。 朝食の牛乳に混ぜて、朝からエネルギーアップしましょう!
野菜ジュース
市販のものでも、お手製のものでも。 野菜ジュース200mlに対しMCTオイル小さじ半分ほどを、飲む直前に入れます。 青汁に加えてもいいですね。
MIXベリー&バナナスムージー
いちごやブルーベリー、ラズベリーなど、お好みのベリーを使って。 冷凍ベリーでもOKです。 > レシピを見る
バターコーヒー
グラスフェッドバターとMCTオイルが入ったコーヒー。 バターコーヒーに限らず、スタンダードなコーヒーにも合います◎ リフレッシュしながら、エネルギーをチャージしましょう。 > レシピを見る
TOPICS パウダータイプのMCTもおすすめ!
より油っぽさの少ないパウダータイプもございます。 溶かしたときに白く濁りますので、特にカフェオレやココアなど、牛乳を使うドリンクとの相性が良いです。 冷たいものにも溶けるので、プロテインにもサッと混ぜることができます。
不足しがちな必須脂肪酸であるα-リノレン酸(オメガ3)を豊富に含むことで注目されているアマニ油とえごま油。 「日清アマニ油」と「日清有機えごま油」はどちらもクセがなく、さっぱりとした風味です。 お好みのドリンクに小さじ1杯プラスするだけで、手軽にオメガ3が摂れます。 ※ 日清アマニ油と日清有機えごま油は、ポリスチレン製の容器(使い捨てドリンクカップやカップ入りコーヒーのフタ、カップラーメン等)には使用しないでください。容器の内側が変質し、中身がこぼれる可能性があります。
飲む直前にオイルをお好みの量だけ入れて、よく混ぜるだけ!
豆乳
冷たい豆乳でもホットでも。 飲む直前にオイルをお好みの量だけ入れて、よく混ぜれば完成です。豆乳イソフラボンとオメガ3でヘルシーに!
甘酒
栄養たっぷりの甘酒に、オメガ3をプラス! 飲む直前にオイルをお好みの量だけ入れて、よく混ぜれば完成です。
スムージー(りんご、バナナ、キャベツ)
りんごやバナナなど、手に入りやすい材料を使ったスムージー。 オメガ3たっぷりの日清アマニ油/日清有機えごま油を加えておいしく、ヘルシーに。 > レシピを見る
ストロベリースムージー
朝、まだ眠いカラダを起こすのにぴったりの、ピンクがキレイなスムージーです。 > レシピを見る
豊かな風味を楽しめるエキストラバージンオリーブオイル。 主成分のオレイン酸だけでなく、ポリフェノール類やビタミンEといった抗酸化物質など、体に大切な栄養素を含みます。 そのままドリンクに加えれば、栄養はもちろん、風味とコクも増して、グッとおいしく!
オレンジジュース
意外なおいしさにビックリ! 飲む直前に、小さじ1杯ほどを混ぜてお召し上がりください。
トマトジュース
トマトのリコピンは、オリーブオイルと一緒にと摂ると吸収がアップ! 小さじ1杯ほど加えてください。 おいしくヘルシーで、おもわずニッコリ。
グリーンスムージー
手作りのスムージーはもちろん、市販の野菜ジュースにかけてもおいしい♪ フレッシュな野菜のおいしさを、フレッシュなオリーブオイルが引き立てます。 > レシピを見る
スイーツにオリーブオイル、試したことはありますか? オリーブオイルのフルーティさは、甘い物とも意外にマッチ。アイスやケーキにかけるだけでも、いつもと違う風味が楽しめます。
ココナッツオイルをドリンクにプラスすることで、ココナッツの豊かな風味が楽しめます。 「日清有機エキストラバージンココナッツオイル」は、MCTの主成分である中鎖脂肪酸を約60%含んでいます。 温度が低いと固形状になるため、ホットドリンクに合わせると使いやすいです。 ※ココナッツオイルが硬い場合は、湯煎したり、温かい所に置いたりして、ペースト状~液体にすると扱いやすくなります。湯煎する時は、ぬるめのお湯(30~40℃程度)をお使いください。
ホットコーヒー
いつものコーヒーに、ココナッツオイルを使ってみませんか? ココナッツオイル(小さじ1杯)を入れると、ココナッツの香りがふわっと広がるフレーバーコーヒーに。
カフェオレ
ココナッツの香りが広がるカフェオレ。 ホットコーヒーにココナッツオイル(小さじ1杯)をサッと混ぜ、温めた牛乳を加えてください。
ルイボス豆乳チャイ
ノンカフェインのルイボスティーがベースのチャイ。 スパイスとココナッツの風味でホッと一息。 > レシピを見る
スムージー
ココナッツの風味がほんのりと香る、飲みやすいスムージー。 ココナッツオイルを野菜や果物と一緒にミキサーにかけるレシピです。 > レシピを見る
ココナッツオイルはMCTが豊富なことから、美容・健康を気づかう方の間で注目を集めています。 でもココナッツ風味のオイル、使いこなせるか気になる…という方は多いはず。
健康維持に役立つと話題のパルミトレイン酸(オメガ7)を豊富に含みます。 「日清マカダミアナッツオイル」をかけて、豊かなナッツの香りを楽しみましょう!
ナッツ香るカフェオレ
濃いめのホットコーヒーと温めた牛乳を混ぜて、マカダミアナッツオイルを小さじ1杯ほどかけるだけ。 豊かなナッツの香りに癒やされます。
ナッツ香るホットミルク
ホットミルクに小さじ1杯ほどかければ、香ばしいナッツの香りで満足度アップ。 寝る前のドリンクとしてもおすすめです。
「BOSCOシーズニングオイル レモン&オリーブオイル」は、はじけるレモンの香りとオリーブオイルの風味が特長のシーズニングオイルです。
マンゴースムージー
冷凍マンゴーを使ってお手軽に! マンゴーとレモンジンジャーの香りがマッチした、爽やかなスムージーです。 > レシピを見る
料理の味つけや仕上げにかけるだけで、手軽に便利に、本格的な味へランクアップ!オリーブオイルの香りと素材の風味を組み合わせた、大人気のBOSCOシーズニングオイルシリーズをご紹介。
食卓に欠かせないおみそ汁。 おみそ汁は定番なだけにマンネリ化を感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか? そこで「かけるオイル」の出番です!
日清MCTオイルHC(90g)
美容や運動に関心の高い方の良質なエネルギー補給に。
日清MCTパウダーHC(210g)
日清アマニ油 フレッシュキープボトル
小さじ1杯で1日分のオメガ3を2.5g摂取できます。
日清有機えごま油 145g フレッシュキープボトル
有機えごま油で、毎日の食事にオメガ3のチカラを。
日清有機エキストラバージンココナッツオイル(130g)
MCT(中鎖脂肪酸油)で毎日手軽に健康づくり。
日清マカダミアナッツオイル フレッシュキープボトル
オメガ7(パルミトレイン酸)を豊富に含む酸化に強いオイル。
BOSCOエキストラバージンオリーブオイル 145g フレッシュキープボトル
エキストラバージンオリーブオイルの新鮮な風味を楽しみたい方に最適です。
BOSCOシーズニングオイル レモン&オリーブオイル
オリーブオイルと、オイルに溶け込む素材の香りで、いつもの料理をワンランクアップ。
▶ おすすめのキーワード