ご利用ガイド
ログイン
買い物かご
Oil Style
時代とともに、油に対する意識や使い方は少しずつ変化しています。 近年のトレンドは、健康志向の高まりが影響しているようです。 今のトレンドをまとめてご紹介しましょう。
多くの家庭に常備されている油といえば、サラダ油・ごま油・オリーブオイルではないでしょうか。 近年は油の「バラエティ化(多様化)」が進み、スーパーの店頭の油コーナーには、アマニ油・えごま油・MCTオイル・ココナッツオイルなど、たくさんの油が並ぶようになりました。 さらに「○○油」という単体商品だけでなく、例えば「アマニ油の機能を利用した機能性表示食品」 「パウダータイプのMCT」など、バリエーションも豊富に。 日常のさまざまなシーンで、油を上手に摂りやすい時代になってきています。
特に2020年は内食需要が高まり、家庭用食用油市場は上期10%増に伸長しました。(食品新聞発表2020/12/29)
健康志向の人を中心に、「体に良い油」が注目を集めています。 健康オイルとしてメジャーなのはオリーブオイルですが、他にもアマニ油やMCTオイルなど、実はもっと種類が豊富。
昔は「体に悪い」「太ってしまう」というイメージが強かった油。 近年は油の健康性が注目を集め、「控えるもの」ではなく「健康のために積極的に摂るもの」という意識が高まってきました。 その立役者こそがアマニ油・えごま油。 スプーン1杯を毎日飲んで、食べ物で補いきれないオメガ3を摂ろうというサプリメント的な位置づけで選ばれています。
MCTオイルも、効率の良いエネルギー源として、アクティブな毎日の習慣にしたいオイルです。 (詳しくはトレンド5へ)
アマニ油などでよく知られる「オメガ(ω)」。 オメガ3が有名ですが、実はオメガ6・オメガ9などもあり、オリーブオイルやサラダ油などの身近な油も関連します。
一番搾りを丁寧に仕上げた、クセのないオイル 「日清アマニ油」 内容量:145g 販売価格:950円(税込)
有機栽培された良質な「えごま」のみを使用 「日清有機えごま油」 内容量:145g 販売価格:1,058円(税込)
油が担う役割も、多様化してきました。 従来は、「こげつきを防ぐ」という目的で油を使うことが中心でした。 近年はそれに加えて、風味づけ・コクアップのための「調味料」としての役割が求められるようになりました。 オリーブオイルの人気はとどまらず、料理によって使い分けるなど、こだわる人が増えています。 さらに生でも加熱でも手軽に使えて、料理の風味づけに大活躍することから、ごま油も人気です。
料理の味つけや仕上げにかけるだけで、手軽に便利に、本格的な味へランクアップ!オリーブオイルの香りと素材の風味を組み合わせた、大人気のBOSCOシーズニングオイルシリーズをご紹介。
料理の味つけや仕上げにかけるだけで、簡単にみんなが大好きな「やみつく味」に!大人気のやみつきオイルシリーズをご紹介します。
「炒める」「揚げる」に加えて、「かける」「混ぜる」も! アマニ油やえごま油といった生食向きの油が増えたことで、生食もトレンドになりました。 特に日清オイリオが提案する「かけるオイル」の認知度が高まり、オイルの新鮮な風味を食卓でかけて楽しむ方が増えています。オリーブオイルやごま油も、生食という発想によって使いどころが増えますね。
日清オイリオが提唱している「かけるオイル」という新・食習慣。 健康志向の高い方を中心に広がり、トレンドになりつつあります。
「かけるオイル」シリーズはこちら!
TOPICS実は「サラダ油」からはじまっていた生食文化
今ではすっかり定番になった「サラダ油」ですが、販売され始めた大正13年(1924年)当時は、食用油の概念を一変させるほどの存在でした。 なぜなら、サラダ油から、オイルの生食文化が生まれたから。 サラダ油とは、サラダ料理などで「生でも使用できる、精製度の高い油」という意味です。このとき初めて生食が提案され、新たな食文化が花開いたそうです。(その日本初のサラダ油は「日清サラダ油」でした!)
日清オイリオが40年以上研究を続けてきた「MCT(中鎖脂肪酸)」。当初は医療や介護のシーンで活用されていましたが、最近はスポーツ時の栄養補給としても注目されています。 特にランニングやウォーキングなどの有酸素運動においては、第4の栄養素として脂質が注目されているのです。 MCTは、一般的な油と比べてエネルギーになりやすい脂質のため、スポーツ時にぴったり。
日清オイリオの「MCT CHARGEシリーズ」や「日清MCT HCシリーズ」は、オイルタイプだけでなく、運動前に食べやすいゼリータイプや、プロテインに混ぜやすいパウダータイプもラインアップしています。
ウォーキングやランニングなどの運動をするとき、前後の栄養補給には何が必要でしょうか。 一般的に、運動時に必要な栄養素として例えば「糖質(炭水化物)」がよく挙げられます。
MCT関連商品はこちら!
▶ おすすめのキーワード