ご利用ガイド
ログイン
買い物かご
Oil Style
料理の味つけや仕上げにかけるだけで、簡単にみんなが大好きな「やみつく味」に!大人気のやみつきオイルシリーズをご紹介します。 一週間で全種類を試した編集スタッフのコメントも掲載!商品選びの参考にしてください。
「好きな風味がつく」「味がまとまる」「味を変えて楽しめる」とアツい支持を受けるやみつきオイル。調味料感覚で使えて、塩分や糖分の摂りすぎを防げます。
ワンタッチで開けられて、適量を注げるので、食卓でも使いやすいのもいいところ。食べている途中で料理に追いがけすれば、味が変わって、違ったおいしさをお楽しみいただけます。
にんにくやスパイス、香味野菜の旨みと香りを、ごま油にとじ込めました。ちょい辛がクセになる…これはまさに無敵のオイル!ラーメンやチャーハン、サラダ、餃子、炒め物などにおすすめです。
使ってみた!編集スタッフコメント この記事にあった「韓国風おにぎりチュモッパ」のレシピを参考に、オイルおにぎりを作ってみました。混ぜる瞬間から食欲をそそられるいい香り~!たくあんの食感、のりの風味との相性が抜群でした。 韓国のりが自宅になく、普通の焼きのりで作りましたが、やみつきオイルがしっかり風味づけしてくれたので、韓国のり風味になりました。炒め油としても使いやすかったです。
こちらもガーリックですが、コクのあるバターが利いているのでパスタなどの洋風メニューにぴったり。 ふわりと香り、食欲を刺激するバターの風味、そして後ひくガーリックの風味。それぞれが絶妙にブレンドされた…まさに魅惑のオイルです。
使ってみた!編集スタッフコメント ベーコン×ほうれん草ソテーの炒め油として使ってみました。バターの風味がふわっと香ってインパクト大ですね!主役級の味になりました。 コクのあるこってり系なので、牛肉料理にも使ってみたいです。ポン酢や醤油など、和風のガリバタ系レシピもあるので、そちらにも挑戦したいです。
パクチーと魚醤(ナンプラー)のクセになる風味と柑橘系のすっきりとした香り、爽やかな辛さがブレンドされた神秘的なオイル。 これがあれば、たくさんのエスニック調味料を揃えなくてもOK。仕上げにかけるだけで、たちまち料理がアジアンテイストに変わります!
使ってみた!編集スタッフコメント キャベツと枝豆だけのシンプルなグリーンサラダに、軽く塩を振り、「アジアンパクチー」をかけて試しました。しっかりパクチーが香る、爽やかなサラダになりました! パクチーだけでなく、ナンプラーや柑橘系の風味もあるので、パクチーフリークだけでなく、エスニック好きなら気に入っていただけるのではないかなと思います。
「海老×レモングラス」の旨さと香り、「花椒(ホアジャオ)と唐辛子」のしびれる辛さがつまったオイル。ぜひ冷奴や炒め物、スープにかけてみてください。いつもと違うエキゾチックな風味に、たちまち熱狂!
使ってみた!編集スタッフコメント もやしとわかめをレンジで蒸して、中華味をつけたおかずをよく作るのですが、これをかけると、ググッと味が引き締まりました。ピリッとします。 海老とレモングラスの風味が加わったラー油なので、使いどころが限定されるかな…と思っていたのですが、中華風スープやサラダ、みそ汁など、いろいろな料理に使えました!あまり大きな声では言えないですが、白ご飯に「海老ラー油」をかけるだけ…でも、おいしかったです。
大人も子どもも大好きな、愛されカレー味!カレー粉やスパイスを用意せずとも、これ一本で叶います。 クセになるスパイスの香りとソテーした玉ねぎの風味が溶け込んだ、マイルドな辛さのオイルです。カレー粉と違い、冷たい料理にも使えて風味も均一に広がりやすいので、手軽に使えます。
使ってみた!編集スタッフコメント かけるだけでカレー風味!というのがおもしろくて、あえて洋風メニューにかけてみました。洋風に味つけした夏野菜のグリルを多く作りすぎたのですが、翌日温め直す際、「カレーオイル」で軽くマリネしてグリルすると、新鮮な気分で食べられました。 少しずつ使えるので、残った一口だけをカレー風味に変化させるという使い方ができます。チャレンジのハードルが下がるので良いですね。和風メニューにも挑戦したいです。
やみつきオイルは、日清オイリオオンラインショップ限定企画「よりどり割」の対象です。5点以上の購入で5%OFF!やみつきオイル以外の対象商品との組み合わせも可能です。 ラインアップが豊富なので、ミックスして使ったり、味くらべをしたりしてお楽しみいただけます。
大豆ミートのそぼろを「ごま油にんにく」で炒め、炒り卵とほうれん草を「ガーリックバター風味」で炒めるメニュー。仕上がりに、好みのオイルを追いがけしてもおいしい!
やシンプルな味つけで作った後、取り分けて好みのやみつきオイルをかければ、いろんな味を楽しめます。 どちらもホットプレートで作れるメニューなので、パーティーにもぴったり!「これおいしいよ!」「次にそれやってみる!」など、会話が弾むこと間違いなしです。