油で味つけ!?
「やみつきオイル」が
クセになる!
香り豊かなオリーブオイルや香ばしいごま油。
今や油は、炒め油としてだけでなく、仕上げにかけるなど風味を活かした使い方も人気です。
そこから発展して生まれたのが、「味つけオイル」というジャンル。
今回は味つけオイルの中から、かけるだけでやみつきになる「やみつきオイル」をご紹介します。
「風味」をプラスしよう!調味料感覚の味つけオイル
料理の味を左右するのは、塩味や甘味、酸味、苦味だけではありません。
「風味」も味にとっては大きな要素です。
こしょうや唐辛子、しょうが、バジル、にんにく、ねぎ、パクチーなど、ほんの少し加えただけで、一気に味がまとまったなんて経験は、誰しもあるのではないでしょうか。
何気ない存在ですが、スパイスやハーブ、香味野菜などは、料理に豊かな風味をプラスしてくれる名脇役です。
…といっても、料理に合わせてあれこれ揃えるのは大変!
忙しい毎日でも、さまざまな素材の風味をプラスして豊かな料理を楽しみたい。
日清オイリオの味つけオイルは、そんなときに使える油です。
オイルにさまざまな素材の風味がブレンドされた味つけオイル。
二種類のシリーズでラインアップしています。
-
やみつきオイルシリーズ
-
BOSCOシーズニングオイルシリーズ
「少し味が物足りないな」そんなときに使えば、たちまち味がまとまり、料理がランクアップ!
塩味や甘味がないため、味のバランスを崩すことなく、塩分や糖分の摂りすぎも防げます。
かけるだけでやみつき!旨い、ハマる、クセになる!

「好きな風味がつく」「味がまとまる」「味を変えて楽しめる」とアツい支持を受けるやみつきオイル 。
料理の味つけや仕上げにかけるだけで、やみつく味にまとまります。
食べている途中の「追いがけ」もたまりません。
ごま油とにんにくは間違いない…


にんにくやスパイス、香味野菜のうまみと香りを、ごま油にとじ込めました。
ちょい辛がクセになる…これはまさに無敵のオイル!
イチオシは、ラーメン、卵かけごはん、無限ピーマン。
さらに餃子、焼きそば、カレーなど、いつもの料理にかけて味変化!

「日清やみつきオイル ごま油にんにく」
内容量:90g 販売価格:322円(税込)
食べ出したら止まらないガーリックバター風味


ふわりと香り、食欲を刺激するバターの風味、そして後ひくガーリックの風味。
それぞれが絶妙にブレンドされた…これはまさに魅惑のオイル!
イチオシは、スクランブルエッグ、味噌 ラーメン、バター醤油パスタ。
さらにミネストローネ、ステーキ、牛丼など、意外な料理も魅惑の変身!

「日清やみつきオイル
ガーリックバター風味」
内容量:90g 販売価格:322円(税込)
本場のアジアンテイストに


パクチーと魚醤のクセになる風味と柑橘系のすっきりとした香り、爽やかな辛さがブレンドされた神秘的なオイル。
これがあれば、たくさんのエスニック調味料を揃えなくてもOK。
仕上げにかけるだけで、たちまち料理がアジアンテイストに変わります!
イチオシは、もちろんフォーやカオマンガイなどのアジアン料理。
さらに、塩焼きそばやうどん、サラダ、肉野菜炒めなど、いつもの料理にかければ大変身!

「日清やみつきオイル アジアンパクチー」
内容量:90g 販売価格:322円(税込)
あわせて読みたい

オイルで簡単!アジアン・エスニック料理を作ろう
おうちで、東南アジア旅行の屋台気分を味わいませんか?アジアン・エスニック料理は、独特の調味料や香辛料が使われるため、手作りのハードルが高く感じられるかもしれません。
おうちで、東南アジア旅行の屋台気分を味わいませんか?アジアン・エスニック料理は、独特の調味料や香辛料が使われるため、手作りのハードルが高く感じられるかもしれません。
シンプルなチャーハンが変身!3つのやみつきアレンジ
やみつきオイルは、食卓に置いて、それぞれが好きな味を好きな分だけかけられるのも良いところ。
みんな大好きなチャーハンも、やみつきオイルをかけるだけでガラリと変身します。


人気の「BOSCO」を使った味つけオイルも!
オリーブオイル「BOSCO」ブランドにも、味つけオイル「BOSCOシーズニングオイル」が3種類ございます。
いつもの料理がワンランクアップし、まるでお店のようなおいしさに。

「BOSCOシーズニングオイル」
あわせて読みたい

手軽に便利にプロの味!「BOSCOシーズニングオイル」で料理が変わる
オリーブオイルは、そのものの風味を楽しむだけでなく、他の素材と合わせることで、さらにおいしさが広がります。
オリーブオイルは、そのものの風味を楽しむだけでなく、他の素材と合わせることで、さらにおいしさが広がります。
関連記事
-
〈2021.12.17 掲載〉
オイルで簡単!アジアン・エスニック料理を作ろう
おうちで、東南アジア旅行の屋台気分を味わいませんか?アジアン・エスニック料理は、独特の調味料や香辛料が使われるため、手作りのハードルが高く感じられるかもしれません。
-
〈2021.10.22 掲載〉
手軽に便利にプロの味!「BOSCOシーズニングオイル」で料理が変わる
オリーブオイルは、そのものの風味を楽しむだけでなく、他の素材と合わせることで、さらにおいしさが広がります。
-
〈2020.03.01 掲載〉
オイルの5大トレンド!
時代とともに、油に対する意識や使い方は少しずつ変化しています。
近年のトレンドは、健康志向の高まりが影響しているようです。今のトレンドをまとめてご紹介しましょう。 -
〈2020.09.07 掲載〉
「かけるオイル」が人気!ちょいかけアレンジ16選
日清オイリオが提唱している「かけるオイル」という新・食習慣。
健康志向の高い方を中心に広がり、トレンドになりつつあります。
▶ おすすめのキーワード