ご利用ガイド
ログイン
買い物かご
Oil Style
2017年からはじまった「オリーブクエスト」は、世界を巡り、稀少なオリーブオイルを探し出してお届けするオリーブオイルのシリーズです。 オリーブオイルエキスパート・ドゥッチョ氏が世界のオリーブ農園を巡り、その時、その場所でしか味わうことのできないエキストラバージンオリーブオイルを、オリーブクエストのために厳選してきました。 ここでは、2017年からのすべてのオリーブクエストの商品を、ドゥッチョ氏の当時のメッセージとともにご紹介します。 一緒に世界を旅しているような気分で、お楽しみください。
世界中の類稀なるエキストラバージンオリーブオイルを味わえる「オリーブクエスト」。 オリーブオイルマエストロであるドゥッチョ氏が自らの感性でブレンドして生み出し、日本にお届けしています。
2017年 1月
ディスカバリー 1
(イタリア)
2017年 3月
ディスカバリー 2
(スペイン)
2017年 5月
ディスカバリー 3
(ポルトガル)
2017年 7月
ディスカバリー 4
(チリ)
2017年 9月
ディスカバリー 5
2017年11月
ディスカバリー 6
2018年 3月
ディスカバリー 7
2018年 5月
ディスカバリー 8
(ギリシャ)
2018年 8月
ディスカバリー 9
2018年11月
ディスカバリー 10
2019年 3月
ディスカバリー 11
2019年 7月
ディスカバリー 12
(クロアチア)
2019年 9月
ディスカバリー 13
2019年12月
ディスカバリー 14
2020年 2月
ディスカバリー 15
2020年 5月
ディスカバリー 16
2020年 8月
ディスカバリー 17
2020年12月
ディスカバリー 18
2021年 3月
ディスカバリー 19
2021年 6月
ディスカバリー 20
2021年10月
ディスカバリー 21
2022年 1月
ディスカバリー 22
2022年 4月
ディスカバリー 23
2022年10月
ディスカバリー 24
2023年5月
ディスカバリー 25
2023年10月
ディスカバリー 26
2024年4月
ディスカバリー 27
2024年10月
ディスカバリー 28
2025年5月
ディスカバリー 29
記念すべき最初のオリーブクエストは、ドゥッチョ氏の故郷イタリアからお届けしました。 早摘みされたトスカーナ州の代表的オリーブ3品種(フラントーイオ、モライオーロ、レッチーノ)が、トスカーナ産のオリーブオイルらしい、上質で洗練された風味を演出。 「日本では流通していない、その驚くべき味わいの広がりをぜひお楽しみください」
「親愛なるオリーブクエストの友へ、“Hola”!」 ドゥッチョ氏は、スペインで新鮮なエキストラバージンオリーブオイルを見つけました。 アルべキーナ種の原産地域に所在するラ・グラマノーサ農園のアルべキーナに、オヒブランカ種を少量加えることで新鮮な青々しさも演出された、可憐な風味のオイルでした。
オリーブオイル探究の旅は、ポルトガルへと続きました。 「先日、北ポルトガルの山間にあるドウロという所に行ってきたのですが、そこでまさしく本年最高のオリーブオイルの一つとも言える逸品と出会いました。 とてもリッチな風味とほのかなトマトの香り…きっと気に入っていただけるでしょう」
「南米のチリより、こんにちは!」 チリは火山や砂漠、氷河という厳しい地形ではあるものの、とても肥沃で寛大な土壌にも恵まれ、あらゆる果実が育まれる国です。 その中で作られるオリーブは絶品。 第1弾は、「デリケートクラス」に分類される、繊細な風味のエキストラバージンオリーブオイルでした。
ドゥッチョ氏は、チリのトップメーカーの中から、特にインパクトのあるエキストラバージンオリーブオイルを見つけました。 それは、チリで育ったピクアル種に、アルべキーナ種とコロネイキ種が加えられたエキストラバージンオリーブオイルでした。
ドゥッチョ氏の旅は、収穫の秋を迎えるイタリア シチリアへと続きました。 伝統あるこの地域のオリーブオイルの一番の特長は、強めな香りと味わいの絶妙なバランスです。 「私たちは、ラグーサ県のキアラモンテ・グルフィという地域でのみ生産される際立った香りと健康な実のオリーブを選択しました」 ドゥッチョ氏は生産者と一緒になって丁寧に選び、オリーブを摘みました。
「今シーズンのイタリアで私が出会ったエキストラバージンオリーブオイルの中で、最も刺激的なオイルを厳選しました」 中部イタリアのナポリのすぐ南にある絶景サレルノのチレント国立公園。 農園主のニコランジェロ氏とマルゲリータ氏ご夫婦は、この魅力的な土地で新鮮なオリーブを栽培し、質の高いエキストラバージンオリーブオイルづくりに生涯を捧げることに決めたそうです。 ここでしか出会えない、稀少なエキストラバージンオリーブオイルでした。
エーゲ海の美しい海岸と雄大なオリーブの樹々に囲まれた半島、ギリシャ ピリオン。 ドゥッチョ氏は、ここでオーストリア人のご夫婦に出会いました。 アンフィッサ種は、世界でもこの地方でのみ生産されていて、テーブルオリーブとして有名です。 二人は、この品種から素晴らしいエキストラバージンオリーブオイルを搾れることを発見しました。
「20年前、わずかの勇気ある農民たちが高品質の製品を作ろうと、地中海沿岸部の伝統的な植物を栽培し始めたのです。そしてついに完成させたのです!」 ドゥッチョ氏が驚いたのは、オーリスル農園の創園ストーリー。 そんな素晴らしい農園から生まれた、新鮮でおいしい南半球のエキストラバージンオリーブオイルでした。
「第10回目オリーブクエストを迎えて、エキサイティングな私の故郷にやってきました、イタリアにようこそ」 ドゥッチョ氏は中央イタリアで、小さいながらも素晴らしい農家カルマ社と出会いました。 天空の街の懐に広がる、歴史あるオリーブ畑。 この地方の代表的な3種のオリーブ(レッチーノ、フラントーイオ、マウリーノ)のグリーンな実を搾って、フレッシュなオイルを作りました。
たくさんのオリーブオイルを生産するアンダルシア地方では、品質にこだわらずたくさんのオイルを作るという文化がありました。 そのために、高品質なエキストラバージンオリーブオイルを見つけ出すのは、至難の業。 ドゥッチョ氏がテイスティングを重ねてようやく出会ったのが、信じられないほど高い技術をもった生産者のホセ氏でした。 「このセンセーショナルなパンチの効いたオイルを試してください!これがまさにアンダルシアです!」
アドリア海に面した、世界でも屈指のオリーブ産地、クロアチア。 この国の最高のオリーブを探して行き着いたのが、イストラ地方にある、アレキサンドラ氏のオリーブ園でした。 世界の中でもこの地域でしか育たないブーザ種は、果実の油分が少ない品種。 そんなブーザ種を主体としたエキストラバージンオリーブオイルは、まさに宝石のような一滴でした。
「一口味見して、すぐにこのオイルは日本に持って行かなくてはと閃きました」 南米チリを旅して、コラティーナ単一品種に心を奪われてしまったというドゥッチョ氏。 このアベル氏の農園では、チリ国内のどの生産者より2週間は早くオリーブを摘みます。 コラティーナ単一品種は個性が強く、ポリフェノールの質が最高であり、味、香りともに強く明白です。
ドゥッチョ氏は再びギリシャを訪れ、ディスカバリー8で出会ったオーストリア人夫婦が経営するノアン社へ向かいました。 「300年前に修道士たちによって植えられた特別なオリーブの品種アンフィッサのみを使って作られた、高品質のエキストラバージンオリーブオイルを選びました」 樹齢数百年のオリーブの樹々は、樹が育つ標高と気候が微妙に違うことから異なった風味を醸しだし、独特な香りと深みのある味わいのオリーブオイルを生みます。
「ディ・メルクーリオ家族の強い絆は、オリーブの木に対する情熱があるからだと信じます」 何世代にもわたりエキストラバージンオリーブオイルを作り続けているディ・メルクーリオ家族。 彼らのオリーブ農園と搾油所は、中央イタリアのアブルッツォ州ペンネ地区にあります。 この地域で育つイントッソとクッコという品種は、市場では見つからないとても稀少な品種。 それらとアスコラーナ種から作られたエキストラバージンオリーブオイルは、まさに「味の万華鏡」でした。
ポルトガル北部の人里離れた地域であるトラス・オス・モンテス。 「ここは、偉大なるポルトガル人の生産者であり旧友でもあるフィリペ氏と私が出会った場所で、彼は、搾油所の入口のドアで私を笑顔で待っていてくれました」 作られていたのは、テーブルオリーブにも使われるネグリーニャ・デ・フロイソ種を主体としたエキストラバージンオリーブオイルです。 この土地でしか育たない特別な品種のため、風味や香りは世界のほとんどが知らず、見つけるのも難しいとされています。
「南米チリから“Hola”!今ここ南半球は秋、美しい赤やオレンジや黄色が、息を呑むような色彩でこの国を彩っています」 ドゥッチョ氏は再び、ディスカバリー9で出会ったオーリスル農園を訪れました。 この年のオーリスル農園のコロネイキ種は非常に出来が良く、香り高く味の調和も素晴らしいものになりました。
ドゥッチョ氏は、オリーブクエストの旧友でもあるホセ・ガルヴェス氏の農園を訪れました。 自社農園で丹念に栽培されたアルべキーナ種から搾られたこの年のオイルは、まさに「グリーン・アルべキーナ」と呼ぶにふさわしい出来栄えでした。 「このエキストラバージンオリーブオイルは、アンダルシアの精神そのものです」
「私が過去20年間で味わった中でも最高級のエキストラバージンオリーブオイルの一つ」 プルネーティ兄弟は、何世代にもわたって、イタリアらしいエキストラバージンオリーブオイルを生産しています。 この年のトスカーナ州キャンティ地方は大変に天候に恵まれ、非常に素晴らしい品質のオリーブ果実を生産することができました 宝石のような果実から作られたエキストラバージンオリーブオイルは、トスカーナでもここ20年くらいで他に類を見ないような出来栄えでした。
世界が複雑な時期にあった2021年。 ドゥッチョ氏も世界中を旅するのは困難でしたが、試練を乗り越え、イタリアにて家族経営の生産者に出会いました。 彼らの農園は2014年にスタート。 他では見ることができないようなグリニャーノ、ファヴァロール、トレップという3種のオリーブを育てています。 新しい農園だからこそできるチャレンジ精神を武器に、試行錯誤しながら作られたエキストラバージンオリーブオイルは、とても稀な香りを楽しめる逸品でした。
「今回選んだのは、私のお気に入りの一つで、品質に妥協をしない生産者です。その彼が『今年は当たり年である』と言いました!」 ドゥッチョ氏は、生産者のアロンソ氏が作るさまざまな品種のエキストラバージンオリーブオイルを二日かけてテイスティング。 最終的にギリシャ原産のコロネイキの2つのロットをオリジナルにブレンドし、チリ産らしい魅力的なエキストラバージンオリーブオイルに仕上げました。
「シチリアで、普通ではありえないオイルに出会いました」 ノチェラーラ・デル・ベリチェという品種は、熟した果実がテーブルオリーブとして売買される高価な品種で、一般的にはオイルを搾るためには使われません。 ミチェリ&センサートの農園では、仲間たちから「信じられない」と言われながらも、この果実がまだ緑色の時に収穫して、エキストラバージンオリーブオイルを搾り出しました。 彼らのオリーブオイルの中でも、ノチェラーラ・デル・ベリチェの風味は鮮烈でした。
「魔法がかかったようなこの土地、スペイン アンダルシアのエキストラバージンオリーブオイルです」 「搾油の巨匠」としても知られるホセ・ガルヴェス氏は、多くの試行錯誤を重ねた結果、ピクアル品種のオリーブの実からオイルを抽出するための最適温度が21度ということを発見した方。 素晴らしい実から、独特な香りのあるエキストラバージンオリーブオイルを作り上げました。
チリは太平洋の最西端に位置する国で、 太平洋と険しいアンデス山脈に囲まれた細長い国土の長さは 4,300km、幅はたったの200km。 その中に、一年中緑と銀色で彩られた私たちの愛するオリーブの木々があります! チリ最高のオリーブ畑と最高のオリーブを北から南まで探し求めて、 搾りたての最もエキサイティングなエキストラバージンオリーブオイルを厳選いたしました。
オリーブクエスト ディスカバリー25は、イタリア中部のウンブリア州ペルージャ県トレヴィ村にある家族経営の小さなオリーブ農園と搾油所から生まれました。 この地域は美しい丘陵地帯ですが、一方岩だらけの険しい地形でもあり決して農業に向いているとは言い難い土壌です。 今回オイルを搾ったモライオーロ種はこの州を代表するオリーブの樹種ですが、トスカーナ地方で見られるモライオーロ種などと違い、長い年月をかけて険しい地形の岩の間に根を張り成長する事でとても強く、この土地独特な力強さから生まれる特別な香りと風味があります。
世界中の稀少なオリーブオイルに出会える、『オリーブクエスト(Olive Quest)』シリーズ。オリーブオイルマエストロが厳選した、搾りたてのエキストラバージンオリーブオイルが届きます。
オヒブランカと呼ばれる品種はチリではほとんど見られず、限られた農園でしか栽培されていません。 今年のオヒブランカは信じられないほどの品質だったので、私はそのオイルを確保して日本に届けることにしました これは、トマトとバジルの香りとオヒブランカの典型的なスパイシーな味わいを備えた、信じられないほどユニークで特別なオイルです。
オリーブオイルマエストロが世界各地をめぐり、稀少なエキストラバージンオリーブオイルを届ける『オリーブクエスト(Olive Quest)』シリーズ。
ピクアル種は、スペイン南部のアンダルシア地方を代表する品種です。 今回は、まだ青々とした若いオリーブを早摘みすることで、グリーンフルーティーな実が持つ、濃厚で心地よい香りと風味が、独特かつ素晴らしいオイルに仕上がりました。
世界トップクラスのオリーブオイルマエストロがさまざまな地域の農園を訪ね、熱意あふれる生産者とともに最高のエキストラバージンオリーブオイルを作り出す『オリーブクエスト(Olive Quest)』シリーズ。
今回は、チリを代表する3品種をブレンドしました。アルベキーナとアルボサーナという2つの有名なスペイン品種に、ギリシャのコロネイキと呼ばれる品種を少し加えたものです。
オリーブオイルマエストロが世界各地をめぐり、その時期、その場所でしか出会えない稀少なエキストラバージンオリーブオイルを日本に届ける『オリーブクエスト(Olive Quest)』シリーズ。
コロヴィ単一品種のエキストラバージンオリーブオイルはフルーティでバランスの取れた風味が特徴で、特別な香りと味わいがあります。
世界を旅するオリーブオイルマエストロが、その土地ならではの魅力をもつエキストラバージンオリーブオイルを届ける「オリーブクエスト(Olive Quest)」シリーズ。
ドゥッチョ氏のオリーブクエストの旅はこれからも続いていきます。 次はどこの素晴らしいオリーブオイルを届けてくれるのでしょうか? これからも楽しみにお待ちください。
▶ おすすめのキーワード