万能調味料
「オリーブドレッシング」
おすすめ料理
&活用アイデア
日清オイリオの通信販売だけで購入できる特別な商品「オリーブドレッシング」。
ドレッシングという名称からサラダを連想しがちですが、実は肉料理にも魚料理にも使える万能調味料です。
いつもの料理をレストランの味に格上げしてくれる、贅沢な風味がたまりません。
その秘密を探ってみましょう。
「オリーブドレッシング」おいしさの秘密


秘密 [1]
高品質なエキストラバージンオリーブオイルを使用
青々しいオリーブ果実から搾られた、エキストラバージンオリーブオイルを贅沢に加えています。
豊かなグリーンフルーティの風味が、素材のおいしさを引き出します。
秘密 [2]
たまねぎの下ごしらえに並々ならぬ情熱
辛めの国産たまねぎをふんだんに使用しています。
たまねぎのおいしさにこだわるピエトロ社にて、ひとつひとつ手作業でカット。
さらに、すりおろすことで、甘味と辛味を最大限に活かします。
秘密 [3]
手の込んだ素材をふんだんに使用
「オリーブドレッシング たまねぎ」には、みじん切りした赤ピーマン・黄ピーマンやオリーブ、隠し味の香味油など。
「オリーブドレッシング バルサミコ」には、加熱して甘味をだしたバルサミコ酢、ソテーしたたまねぎ、隠し味の醤油など。
2種類それぞれに、手の込んだ素材が加えられています。
秘密 [4]
できるだけ加熱処理せず製造
素材の風味を損なわないよう、加熱処理を最小限で製造しています。
オリーブオイルやハーブ、丁寧に手作りした素材の風味を保つため、賞味期限は製造から90日。
フレッシュなおいしさを、存分に楽しめるドレッシングです。
※出荷の際は最低45日以上の賞味期限をご用意いたします。
「万能調味料」として使える理由
「オリーブドレッシング」の主な原材料をひもとくと…
食用植物油脂(国内製造)、醸造酢、タマネギ、ワイン、砂糖、食塩、香味食用油、オリーブ、赤ピーマン、香辛料、黄ピーマン、ニンニク、バジル、エストラゴンなど
「オリーブドレッシング」は、オリーブオイルに、酢や砂糖、醤油、塩、みりんなどがブレンドされた、合わせ調味料とも言えますね。
さらに、たまねぎや赤ピーマン・黄ピーマン、オリーブなどで食感や彩りを、レモンやニンニク、ワイン、ハーブなどで味に奥行きを出しています。
これだけの素材がブレンドされた調味料と考えれば、いろんな料理に使える「万能調味料」として、活用アイデアが浮かんでくるのではないでしょうか。
【オリーブドレッシング たまねぎ】
フレッシュな素材の風味が活かされた、シンプルな味わい


オリーブオイルとたまねぎのおいしさを存分に味わえる、シンプルな味わい。
赤と黄のピーマン、ブラックオリーブの鮮やかな彩り。
なるべく加熱処理をせず作られるからこその、素材のフレッシュさを楽しめます
アクセントとして、ハーブ「エストラゴン」を加えることで、肉や魚などの美味しさを引き出す、華やかな風味に仕上げました。
オリーブドレッシング
たまねぎ通販限定
1,296円(税込)
内容量|280ml
愛用者様の声

「初めての高級ドレッシングです。まずはスプーンで、そのままいただいてみました。たくさんの素材が入っていることがわかります。食べてみると…良い意味で、たまねぎが主張しすぎていなくて、想像した以上に複雑な味!家にある材料では出せない味です。サラダやカルパッチョだけでなく、いろんな料理に使っていこうと思います」
おすすめ活用アイデア
生野菜はもちろん、蒸し野菜、焼き魚やカルパッチョ、豚ロースや鶏ササミのローストなどにもおすすめです。
【オリーブドレッシング バルサミコ】高級感に満ちた存在感と深いコク


決め手になるバルサミコ酢は、イタリア・モデナから取り寄せたもの。
甘味が増すように火にかけ、濃厚なうま味を凝縮しました。
すりおろしたまねぎだけでなく、ソテーしたみじん切りたまねぎも加えました。
このたまねぎ二段仕込みが、コクと奥行きを演出。
さらに、隠し味に使われた醤油によって、深みとキレのある味わいを作っています。
オリーブドレッシング
バルサミコ通販限定
1,296円(税込)
内容量|280ml
愛用者様の声

「健康のためオリーブオイルとバルサミコに塩を加えた自家製ドレッシングを使っていましたが、何か物足りなさを感じていました。たまたま見つけた『オリーブドレッシング バルサミコ』は、少々高価ですが、オニオンベースなので旨味がしっかりついています。それでいてしつこくもなく、野菜サラダがさらにおいしくなりました」
おすすめ活用アイデア
牛肉のステーキやジャガイモのホイル焼き、豚肉巻きフライなどにおすすめです。
関連記事
-
〈2021.08.31 掲載〉
「手作りドレッシング」にチャレンジ!オイルでサラダのおいしさ広げよう
シャッキリ新鮮な野菜サラダに欠かせない、おいしいドレッシング。
オリジナルの手作りドレッシングにチャレンジしてみませんか? -
〈2021.10.22 掲載〉
手軽に便利にプロの味!「BOSCOシーズニングオイル」で料理が変わる
ぺぺロンチーノやチキンソテーを作るとき、はじめにオリーブオイルとにんにくをじわじわ熱すると…
オリーブオイルに素材の風味がプラスされて、なんともいい香り。 -
〈2021.10.22 掲載〉
油で味つけ!?「やみつきオイル」がクセになる!
香り豊かなオリーブオイルや香ばしいごま油。
今や油は、炒め油としてだけでなく、仕上げにかけるなど風味を活かした使い方も人気です。 -
〈2020.09.07 掲載〉
「かけるオイル」が人気!
ちょいかけアレンジ16選日清オイリオが提唱している「かけるオイル」という新・食習慣。健康志向の高い方を中心に広がり、トレンドになりつつあります。
▶ おすすめのキーワード