

「オリーブオイルといえばイタリアン」「オリーブオイルは洋食のためのオイル」そんな常識をくつがえす、オリーブオイルの世界をご紹介します。
オリーブオイルをかけるだけで、とびきりのご馳走に!
やみつき注意!たまごかけご飯にオリーブオイル

一度試したらハマるこの組み合わせ!
いつものしょうゆたまごかけご飯にオリーブオイルをたらすだけでも、コクが出ます。
さらに粉チーズ&黒こしょうをプラスすれば、写真の「カルボナーラ風」が完成!
ちょっとリッチなTKG(たまごかけご飯)はいかがですか?
クセになる!ハニートースト オリーブ風味

スイーツにもオリーブオイル!?
トースターで焼いたパンにはちみつを塗り、バニラアイスをのせて、仕上げにオリーブオイルを。
オリーブオイルのピリッとしたスパイスとコクが加わり、高級感のある味わいに変化します。
バニラアイス×岩塩×オリーブオイルもおすすめです。


使用したのは、和食にもスイーツにも調和する「ルイーザ(LUISA)」
オリーブオイルを生でかけて楽しむなら、風味が豊かなエキストラバージンオリーブオイルがオススメ。
オリーブの実をそのまま搾ったフレッシュジュースのような味わいなので、オリーブの実の個性がオイルに出ています。
上記でご紹介したレシピに使用したのは、日清オイリオの有機エキストラバージンオリーブオイル「ルイーザ(LUISA)」です。
フルーティで青々しい果実の香りの中に、わずかに感じるピリッとした辛み。
洋食はもちろん、和食やスイーツにも調和し、料理の味に奥行きを出してくれる「ご馳走オリーブオイル」です。
早摘みならではのグリーンな風味が料理を引き立てる

ルイーザ(LUISA)は「早摘みオリーブ」を使っているため、青々しい果実の香りがやや強め。
グリーンでナチュラルな風味の中に、ピリッとした辛みのある豊かな味わいです。
この早摘みオリーブならではの風味が、素材の味わいをグッと引き立てます。




「早摘みオリーブ」は、10kgの果実からわずか1~2kgのオイルしか取れません。
熟したオリーブよりも抗酸化物質「ポリフェノール」を多く含んでいます。


農園主ルイーザさんの情熱が作ったオリーブオイル

古くからオリーブ果実を大切に育ててきた南イタリア・プーリア州。
この地で代々受け継がれてきた名門オリーブ農園で、ルイーザ(LUISA)はつくられています。
オイルの品質を追求するために、栽培から収穫、搾油までこだわり、農園内で丁寧に仕上げました。
「オリーブは、私の人生のすべて」と言う、農園主ルイーザさんの情熱とこだわりが、高い品質に表れています。

100%有機栽培の果実のみ使用した「オーガニックオリーブオイル」
「口にするものだからこそ、有機で」
ルイーザ(LUISA)は、100%有機栽培の早摘みオリーブだけを使用した、希少な「オーガニックオリーブオイル」です。


ルイーザ(LUISA)ご使用のお客様の声


「ルイーザ(LUISA)」は通信販売限定です
イタリアでも希少なオーガニックのオリーブを使用し、生産量が少ないため、通信販売限定で販売しています。